2023年度佛教大学通信課程 初等社会教育法の合格済みリポート(指導案)と科目最終試験です。
こちらは2024年度の新テキスト・シラバスに対応しております。
佛教大学は特に罰則が厳しいのでそのままの転用は控えてください。
こちらを参考程度に、自らの考察を付け加えるなどしてご利用ください。
わかりやすいリポート作成を心がけました。
【設題1】
平成29年版学習指導要領に基づいて学年・単元を設定し、学習指導案を作成しなさい。
【科目最終試験】
社会科とはどのような教科なのか。その目標・内容・学校教育での位置づけ等をふ
まえて概説し、それをふまえて今後の社会科授業づくりにおいて留意することを説
明しなさい。(1200 字以内におさめること)
【参考文献】
新しい教職教育講座 教科教育編② 初等社会科教育 中西仁・小林隆著 ミネルヴァ書房
【設題1】
平成29年版学習指導要領に基づいて学年・単元を設定し、学習指導案を作成しなさい。
社会科学習指導案
1.日時令和5年5月11日
2.学年第4学年2組19名
3.単元名「わたしたちの県」
4.単元目標
【知識・技能】
・〇〇県の地理的環境について理解する。また、47都道府県の名称と位置を理解することができる。
・地図帳や資料を調べたりして、白地図にまとめることができる。
・〇〇県の主な産業の概要や、交通網の様子について学習し、多面的に〇〇県の理解ができるようにする。
【思考力・判断力・表現力】
・自分たちの住む県について興味関心を持ち、自分たちの住む県の特色や地形と産業の関連を捉え、意味を考えることができる。
・地図帳や資料から必要な情報を選択・判断できるようにすること。
【学びに向かう力・人間性】
・よりよい社会を考え学習したことを社会生活に生かそうとする。
・〇〇県の地域社会人の一員としての自覚を持つ。
5.単元観
「自分たちの県の地理的環境の概要を理解すること。また、47都道府県の名称と位置を理解する」ことが本単元において求められる知識である。「地理的環境の...