【A評価】教育・学校心理学①(東京福祉大学)「子どもの個人差について述べよ」

閲覧数1,278
ダウンロード数7
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    東京福祉大学心理学部通信課程の「教育・学校心理学」のレポートです。A判定と「発達、知能、パーソナリティの点から個人差が議論されよくまとまっている、遺伝と環境の観点からも詳細に検討されている」という所見を採点者よりいただいたものです。参考になれば幸いです。
    設題:「子どもの「個人差」について述べよ。」

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「子どもの「個人差」について述べよ。」

    子どもの個人差には、心身の発達の過程で生じる様々な差異が含まれ、個人差はあらゆる発達の側面に生じる。数値で比較しやすい例でいうと、身長や体重などの身体的な特徴の差異や、50m走のタイムなどの運動能力の差異は、子どもの個人差の一つと言える。また、ある時点での発達の度合いに限らず、身長が伸びる年齢や足が㏿くなる時期など、発達のタイミングやスピードも個人差の一つである。このような子どもの個人差について、心理学では知能やパーソナリティなど心理的なものに着目した研究が行われている。以下では、子どもの個人差について、知能及びパーソナリティの側面から考察し、さらに個人差を生じさせる要因について、遺伝と環境の関係性を踏まえて検討する。1.知能の個人差知能というと、一般的には地頭の良さ、かしこさなどの言葉が連想されるが、その定義は研究者によって異なり、知能に含まれる能力の範囲も理論によって様々だ。知能構㐀の研究には、知能にはどのような能力が含まれるのかという問いが常に付きまとってきたとも言える。一方、いずれの知能理論も、人間の知能の個人差を捉えようとする試みであ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。