今回私は、メドゥーサの持つ蛇髪を通し、神話の世界で蛇とは如何なるものなのか、またその中でメドゥーサの持つ蛇髪の意味を考えてみたいと思う
まず始めにメドゥーサについて詳しく述べる。メドゥーサは、ギリシア神話の中でも有名な怪物であるが、元々は海神ポセイドンの愛人で、美しいニュンフ(妖精)であり、二人の姉がいた。姉達の名は、エウリュアレー(遠くまで飛ぶ者の意)とステンノー(強き者の意)といい、この3姉妹のことをゴルゴン(復讐の意、諸説あり)と呼んだ。しかしある時、神々の主ゼウスの娘アテナの神殿で密通し交わったため、潔癖な女神アテナの呪いで世にも醜い姿に変えられてしまい、女神達よりも美しいと自慢していたメドゥーサの髪も全て毒蛇に変わってしまったのだ。その呪いのあまりの酷さに、姉達がアテナに抗議すると、アテナは二人までもメドゥーサと同じように醜い姿に変えてしまい、3人を追放した。呪いの力で怪物と化したメドゥーサと二人の姉は、厳密にいえば邪眼の持ち主ではない。視線ではなく、彼女達の醜い姿を直視したものは、あまりの恐ろしさに血が凍りつき、身体が石と化すのである。この話が誇張・歪曲し、「視線を合わせたものを石化する」という能力を持つと解釈されたのであろう。 西の果てに追放されたメドゥーサは、ペルセウスが言った発言「贈り物として何でも用意しよう、たとえゴルゴンの首であろうと」が原因で、首を切り落とされ殺されてしまった。三姉妹の中でメデューサが標的にされたのは、二人の姉と違い不死身ではなかったからである。 ペルセウスは、アテナとゼウスから首を入れる袋、空を飛べるサンダル、首切り鎌、磨きあげた鏡のような青銅の盾、そして冥界の神ハデスから姿を隠す兜が与えられ、万全の装備でメドゥーサを殺しに向かった。 ペルセウスはメドゥーサを直視しないよう青銅の鏡の盾を使って近づき、眠っている彼女の首をはね、袋に入れ持ちかえった。 メドゥーサの首から滴る血はリビアの砂漠にバジリスクを生み落としたが、首をはねた際には天馬ペガサスと黄金の剣を持ったクリュサオルが生まれてきた。この二人の息子は母の死を叔母である二人のゴルゴンに伝えたが、ペルセウスはハデスの帽子のおかげで逃げきることに成功した。 故郷に帰ったペルセウスはメドゥーサの首を持ちかえったこと、帰る途中で怪物におそわれていたエチオピアの王女アンドロメダを助けた(怪物を石にした)ことで英雄として称えられ、その後、メドゥーサの首はアテナのイージスの盾にはめ込まれ、無敵の盾となったと伝えられている。 これがギリシャ神話に登場するメドゥーサの大まかな話である。
では次に、ギリシャ神話も含め、多くの神話の中に登場する蛇。神話の世界においてその蛇とはどのようなものとして書かれているのか、その意味を考えてみたいと思う。
まずは日本神話に登場する最も有名な蛇、ヤマタノオロチについて考える。日本神話において最大級の怪物、それがヤマタノオロチである。日本書紀と古事記に登場し、日本書紀では八岐大蛇、古事記では八俣遠呂智と記され、その姿は一つの体に頭と尾が八つ、眼は赤い鬼灯のようであり、腹は常に血で濡れ爛れ、背は苔生し松や檜、杉が生え、八つの丘、八つの谷にわたる巨体を持つ文字通り大蛇である。では日本神話の中でヤマタノオロチとはどのような意味で書かれているのであろうか。蛇や竜は日本において水の象徴として書かれることが多く、このオロチも人間には制御できない自然を象徴しているとされている。つまりヤマタノオロチとは氾濫する川の象徴で毎年田んぼを駄目にし、スサノオのオロ
今回私は、メドゥーサの持つ蛇髪を通し、神話の世界で蛇とは如何なるものなのか、またその中でメドゥーサの持つ蛇髪の意味を考えてみたいと思う
まず始めにメドゥーサについて詳しく述べる。メドゥーサは、ギリシア神話の中でも有名な怪物であるが、元々は海神ポセイドンの愛人で、美しいニュンフ(妖精)であり、二人の姉がいた。姉達の名は、エウリュアレー(遠くまで飛ぶ者の意)とステンノー(強き者の意)といい、この3姉妹のことをゴルゴン(復讐の意、諸説あり)と呼んだ。しかしある時、神々の主ゼウスの娘アテナの神殿で密通し交わったため、潔癖な女神アテナの呪いで世にも醜い姿に変えられてしまい、女神達よりも美しいと自慢していたメドゥーサの髪も全て毒蛇に変わってしまったのだ。その呪いのあまりの酷さに、姉達がアテナに抗議すると、アテナは二人までもメドゥーサと同じように醜い姿に変えてしまい、3人を追放した。呪いの力で怪物と化したメドゥーサと二人の姉は、厳密にいえば邪眼の持ち主ではない。視線ではなく、彼女達の醜い姿を直視したものは、あまりの恐ろしさに血が凍りつき、身体が石と化すのである。この話が誇張・歪曲し、「視線を合わせた...