福祉と女性_NPOの活躍と社会での役割_特殊講義/A評価合格/中央大学法学部通信教育課程

閲覧数619
ダウンロード数0
履歴確認
更新前ファイル(1件)

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員770円 | 非会員924円

    資料紹介

    文字数:2千文字(2,000文字)程度
    課題レポートです。
    中央大学法学部通信教育課程のほか、他大学の法学部、文系学部の法律系科目等の書き方の例として、参考にお使いください。(このままの引用はおすすめしません)
    参考文献は文末です。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    1.NPOの定義
    NPOとは、営利を目的とせず公益的な市民活動を行う民間団体の総称であり、特定非営利活動促進法(以下、NPO法)により認定を受けると法人格を取得することができる。NPO法の立法に最も影響を与えたのは、他でもない市民団体であり、それは1995年の阪神淡路大震災の被災地復興のために駆けつけた、多くのボランティアたちである。このボランティア活動の促進性・持続性を目的として、市民活動の整備で諸外国に遅れをとっていた我が国においても、NPO法が成立することとなった。
     非営利法人であるNPOは、その設立目的と収益の分配のしくみが営利法人と異なっている。NPOは、公益の実現のために設立されるものであり、その対象はNPO法で定める17分野とされている。そしてその収益は「非分配の原則」により、社員・会員への利益配当を行わない。対して営利法人は、営利を目的として設立されるものであり、法人の所有者たる株主に対して収益の分配が行われる。NPOでは、ひとつの社会貢献という目的に対して市民が集結し、ボランティアを生み出し活動が推進されるが、必ずしも“ボランティア、イコール、無償のもの”ではないと...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。