<明星大学通信>2021年度 PB2192 保育内容(造形表現)の指導法 1単位目

閲覧数842
ダウンロード数4
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    <課題>
    1. 第1章「造形表現の意義」をよく読み、大意をまとめること。1000字程度
    2. 第4章「子供の造形表現の発達」を読み、子どもの造形表現の特性について700字程度にまとめること。テキストp72〜p77に載っている子どもの絵のどれかを選び、絵から読み取ったことを300字程度で記すこと。

    <講評>
    造形表現の意義について、よくまとまっています。子どもの絵を読むということは、抜かれている絵の中でどんなことが起きているのかを共有すること。水族館、楽しかったですね。

    <参考・引用文献>
    『保育をひらく造形表現』槇英子著(萌文書林)

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    PB2192 保育内容(造形表現)の指導法 1単位目
    <課題>
    1. 第1章「造形表現の意義」をよく読み、大意をまとめること。1000字程度
    2. 第4章「子供の造形表現の発達」を読み、子どもの造形表現の特性について700字程度にまとめること。テキストp72〜p77に載っている子どもの絵のどれかを選び、絵から読み取ったことを300字程度で記すこと。

    1. 造形表現は保育において非常に重要な役割を果たしている。造形表現は、子供の認知的・社会的・情緒的・知性的・創造的な領域の全面的な発達を促進させる。特に、創造的な思考を促すことは、子供たちの日々の問題解決を助けるだけでなく、将来急速な変化を遂げる社会に対応していくための様々な課題を克服するのに役立つものである。
     子供にとって造形は一種の冒険であり、ものに触発されて湧くイメージは挑戦を引き出す。ものが相手であるため、破壊や失敗を恐れず試行錯誤ができ、自分の力を試すことができるのである。また、最後までやり遂げることにより達成感を得ることができ、失敗は新たな挑戦を促す。そのため、造形表現は自分の手を使って身体と心を育て、個の確立を助けるだけ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。