【評価A】教育心理学_設題1

閲覧数1,433
ダウンロード数4
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    東京福祉大学通信心理学部でA判定をもらった「教育心理学_設題1」のレポートです。【設題1】 子どもの「個人差」について述べよ。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    【設題1】 子どもの「個人差」について述べよ。
    <ポイント>
    発達・知能・パーソナリティ・遺伝と環境など様々な角度から考察すること。

    2020年から1年毎に小・中・高等学校において新しい学習指導要領が開始される。学習指導要領ではこれまで「個人差に留意して指導し、それぞれの児童(生徒)の個性や能力をできるだけ伸ばすようにすること」(昭和 33 年学習指導要領)、「個性を生かす教育の充実」(平成元年学習指導要領等)等の規定がされてきた。しかし実際の学校生活では依然として、皆で同じことを同じようにという同調圧力を感じる場面が多かった印象がある。文部科学省は「令和の日本型学校教育」の構築に向けた方向性の一つに「子供たちの個性が生きるよう、個別化と協働化を適切に組み合わせた学習を実施」(1)することを改めて挙げている。再三重要視されている子どもの個性とは具体的に何なのか。本レポートでは、子どもの「個人差」について、遺伝と環境と知能、発達と気質、感情など様々な角度から考察する。

    1、遺伝と環境と知能から見た子どもの個人差
     1990年代から心理学的形質の個人差に関わる遺伝子特定の研究が本格的に...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。