【課題】
1、小学校「外国語活動」および「外国語」で〈聞くこと〉を指導する際のポイント・および指導上の留意点をまとめなさい。その上で、〈聞くこと〉を指導をする際の指導手順・活動例を具体的に示しなさい。
2、諸学校「外国語活動」および「外国語」で〈話すこと〉を指導する際のポイント・および指導上の留意点をまとめなさい。その上で、〈話すこと〉を指導をする際の指導手順・活動例を具体的に示しなさい。
3、45分間で英語の授業を行う際の、一般的な授業課程と各過程で行うべき主な活動を説明しなさい。
4、『小学校教員を目指す人のための外国語(英語)教育の基礎』(明星大学出版)を用いて、着実に学習していますか?あなたの英語力がどの程度向上したかを振り返り、その成果を報告しなさい。(この課題は、『小学校教員を目指す人のための外国語(英語)教育の基礎』の全てのunitを学習した上で、報告すること)
【講評】
4つの課題とも概ね理解されているようです。「聞く」に関しては、質の良い英語を多く聞かせ慣れ親しませることが大切です。その中で、内容が分かって楽しいという体験ができるようにアクティビティ等を進めましょう。また「話す」に関しては記述されているように児童が興味関心を持つものを選び、「児童同士が積極的に話したくなる」よう活動を工夫しましょう。
3つ目の課題は流れをつかめており、それぞれの活動でも注意点をよく理解されているようです。最後に英語力向上ですがご自分の苦手なところをよく理解されており、テキストを用いてしっかりと学習されているようです。テキスト『小学校教員を目指す人のための外国語(英語)教育の基礎』は実際の小学校現場での様々な事例を基に会話を提示しています。小学校でのやり取りの大まかな内容、扱う英語のレベル等については参考になろうかと思います。会話向上は繰り返し練習して知っているだけではなく、使えるようになる練習が必要です。少しずつ慣れ、児童が興味を持つよう、また話していることを「わかりたい!」と思うような会話ができるように頑張ってください。
〇1単位目同様テキストを読み込む必要があり、課題も多いためかなり時間がかかる課題です。リスニングの問題集もやらなくてはいけないため、非常に手間も要する課題でした。ぜひ参考にしてください。
(1)外国語活動・外国語の授業において、4技能のうち「聞くこと」は音声を中心として外国語活動の授業をする上で重要な要素となる。
指導の手順はまず最初に、ウォーミングアップとしてテーマに関する会話を聞かせる等により、そこに用いられている表現に気付かせる。次の導入の段階では、様々な単語を指導者に続いて発音することで、単語を聞いて分かるように導く。次の展開では、児童同士で会話でのやり取りをして、その内容や意味を理解できるよう聞き取らせるなどする。次の発展の段階では、展開時の活動を振り返り答え合わせ等をして、難しかった箇所等の説明をする。次回以降の授業時には、既習事項の復習をしたのちに、前回の活動の幅を広げるような新しい要素の学習をし、児童たちのさらなる活動と、コミュニケーションを続けようとする態度を育成することが大切である。
(2)話すことを指導する際の題材を選ぶときは、児童が興味・関心を持つものを選ばなくてはならい。その上で、意味のある活動や、語彙や表現の指導の工夫が必要となる。児童が英語劇や発表等で発話する機会があるときには、多くの子どもたちが参加できるような工夫や、児童自身が自分の言葉...