東京福祉大学の世界史のレポートです('ω')
先生からの添削では、本を紹介されるほどの高評価でした☺
♡A評価レポート♡「大航海時代について述べよ」東京福祉大学
世界史
大航海時代とは、15世紀末から17世紀にかけて、キリスト教の海外布教や、インドやアジアの香辛料を手に入れる為にヨーロッパ人がアジアやアフリカ大陸の航海に積極的に乗り出していた時代の事である。他にも、イスラム教徒のムスリムから学んだ航海術や羅針盤の改良、造船技術の発達など多岐に渡る科学技術の発展もそれを後押しした。本レポートでは、その時代背景や歴史的事実を明らかにするとともに、この時代がのちに及ぼした影響を考察する。
大航海時代の出発点は、1414年にポルトガル人によって引き起こされたアフリカ最北部西端のイスラムの要衝セウタの占拠である。
このセウタの占拠はなぜ起きたのか。それを紐解くには先ず、ポルトガルの当時の時代背景に遡らなければ説明することは難しい。
「1385年に王位を巡って行われたアルジュバロッタの戦いで勝利したポルトガルは独立を確保した。しかし、カスティーリャ王ファン1世はポルトガルの王位継承権を断念したわけではなかった。そのためジョアン1世は、ポルトガルの王位継承権を主張するイギリスのジョアン・オ...