『知的障害児の学習や課題遂行の特徴とどんな配慮が必要か』 評価A 参考文献付き 聖徳大学
1
第 1 課 題 第 2 設 題
知的障害は知的機能の発達に明らかな遅滞があるため
に日常生活を営むための適応行動に困難が伴う状態をい
う。さらにその知的な障害のほとんどが発達期(18歳未
満)に生じるとされている。特別支援学校や小中学校の
特別支援学級に在籍する生徒数でもっとも多いのがこの
知的障害であり、近年その在籍数は急増している。
知的障害の学習や課題遂行にかかわる大きな特徴的な
要因として、動機づけ・注意・記憶が挙げられる。学習
や課題の成績は遂行スキルだけでなく、意欲的に取り組
む動機づけによっても変化する。知的障害児は大人との
やり取りの成功や言語的賞賛を受けることに対しては強
い動機づけを持つ。その反面、失敗や否定的経験に対す
る用心や警戒を示し、学習や課題への取り組みや日常生
活基本動作についても意欲の低下がみられる場合もある。
2
また学習や課題を進めるためにはその対象に注意と意識
を向けることが大切だが、知的障害者は意図的に情報を
取り込もうとする能動的注意に困難がある。なかでも複
数の刺激から重要な刺激に対して選択的注意...