佛教大学 Z1103 教育心理学1 第1設題

閲覧数1,462
ダウンロード数0
履歴確認
更新前ファイル(1件)

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    児童期,青年期において社会的認知(社会性の発達,対人関係(親・仲間))の拡がり,自己意識などがどのように変化するかをまとめよ。

    2018年度AかB判定

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    Z1103 教育心理学1 第 1 設題
    (1)
    児童期,青年期において社会的認知(社会性の発達,対人関係(親・
    仲 間))の拡が り,自己 意識な どがど のよう に変 化する かをま とめよ 。
    発達段階の区分は小見山栄一が提唱したものに従い,児童期は小学校
    年代,青 年期 は中学 ・高校 ・大学 初期年 代 と する。
    児童期には,小学校という新しい環境に飛び込むこととなる。その不
    安 を解消 する ため, 子ども はまず,教師に依 存しよ うとする が,次 第に
    子どもどうしの結びつき,仲間関係が心理的に占める割合が親や教師と
    の 関係を 超え るよう になる 。
    小学校中学年になると,ギャング・エイジと呼ばれる時期に入る。仲
    間関係の中で地位や役割の分化が生じ,母親や教師への同調は低下する
    反面,仲間への同調が増加していく。5~8人くらいの同性で構成される
    い たずら 集団 をつくり,大 人に干 渉さ れない 自分た ちだけの 秘密やルー
    ル をもち,冒 険的, 挑戦的 活動を 模索 する。 一見良 くないこ とに見 える
    この活動だが,自分たちの...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。