【日大通信】2019~2022年度 国文法 課題1

閲覧数2,548
ダウンロード数14
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    2019~2022年度 国文法 課題1 合格レポート です。 丸写しは控え、参考程度にお使いください。

     次の2問とも答えなさい。
    1  古典語における格助詞の用いられ方は,現代語と比べてどのような点にちがいが見られるか説明しなさい。
    2  小説・マンガなどから,3 ~ 5 例程度例文を収集し,各文から連用修飾と被連用修飾の関係にあるものを取り出しなさい。また,取り出したそれぞれの連用修飾について,品詞,構文関係(被連用修飾に対する修飾の仕方),意味関係はどのようであるか説明しなさい。
    〈ポイント〉
     教材で展開されている議論を十分に把握した上で記述すること。教材だけではなく,巻末の参考文献リストや,以下の〈参考文献〉に掲げる関連書も参照すること。
    記述の際は,用例を挙げて具体的に説明すること。なお、WEB上の情報の無批判な引き写しはつまらないので慎むこと。

    〈キーワード〉
    1 格助詞 意味・用法 格助詞の不介在
    2 連用修飾 連用修飾をする品詞 連用修飾の型 従属節による連用修飾

    〈参考文献〉
     『日本語学研究事典』飛田良文他編(明治書院)
     『現代日本語文法』日本語記述文法研究会編(くろしお出版)
     『実例詳解古典文法総覧』小田勝(和泉書院)
     『品詞別学校文法講座』中山禄朗他編(明治書院)

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    国文法 課題1
     次の2問とも答えなさい。
    1  古典語における格助詞の用いられ方は,現代語と比べてどのような点にちがいが見られるか説明しなさい。
    2  小説・マンガなどから,3 ~ 5 例程度例文を収集し,各文から連用修飾と被連用修飾の関係にあるものを取り出しなさい。また,取り出したそれぞれの連用修飾について,品詞,構文関係(被連用修飾に対する修飾の仕方),意味関係はどのようであるか説明しなさい。

    〈ポイント〉
     教材で展開されている議論を十分に把握した上で記述すること。教材だけではなく,巻末の参考文献リストや,以下の〈参考文献〉に掲げる関連書も参照すること。
    記述の際は,用例を挙げて具体的に説明すること。なお,WEB 上の情報の無批判な引き写しはつまらないので慎むこと。
    〈キーワード〉
    1 格助詞 意味・用法 格助詞の不介在
    2 連用修飾 連用修飾をする品詞 連用修飾の型 従属節による連用修飾
    〈参考文献〉
     『日本語学研究事典』飛田良文他編(明治書院)
     『現代日本語文法』日本語記述文法研究会編(くろしお出版)
     『実例詳解古典文法総覧』小田勝(和泉書院)
     『品詞別学校文法講...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。