発達心理学 科目試験

閲覧数2,665
ダウンロード数7
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    平成31年度姫路大学通信教育課程「発達心理学」の科目試験解答例です。
    試験では問3が出題され、評価はAでした。
    問4 愛着形成の4段階について簡潔に述べなさい。
    問5 道徳性の発達段階について簡潔に述べなさい。

    ※解答例は問4と問5のみです。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    4.愛着形成の 4 段階について簡潔に述べなさい。
    第 1 段階は出生~12 週に発生する。「人物弁別をともなわない定位と発信」の段階である。主に周り
    の人に対して、追視したり、手を伸ばしたり、笑顔を向けたり、喃語で話しかけるなどの行動を取る。
    その人物を見ることによって泣き止んだりする効果もある。これらの行動は、乳児がその人物を乳児の
    近くに引き寄せる効果があり、人物が近くにいるほど活性化する傾向がある。特定の人物を対象として
    いるわけではなく、誰にでも興味をもつ段階である。生後 12 週以降特に顕著になる。
    第 2 段階は生後 12 週から 6 ヶ月に発生する。「ひとり(または数人)の弁別された人物に対する「定位
    と発信」の段階である。刺激に対して無差別に反応することが減り、特定の人物を認識する。特定の人
    物に対して微笑したり、発声したり、自ら働きかけるようになる。特に母性的人物に対して顕著な反応
    を示す。
    第 3 段階は生後 6 ヶ月から2.3歳に発生する。「発信ならびに動作の手段による弁別された人物へ
    の接近の維持」の段階である。母性的人物に対する愛着が強くなり、愛着行動...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。