平成31年-平成32年度における日本大学の国文学史 課題2合格レポートです。
拙い文ですが、お役に立てれば幸いです。
国
文
学
史Ⅰ
課
題2
中
世
文
学
に
お
け
る
軍
記
物
語
の
時
代
背
景
、
発
生
と
展
開
、
特
色
に
つ
い
て
説
明
し
な
さ
い
。
キ
ー
ワ
ー
ド
→
「
戦
乱
の
史
実
」「
盛
衰
興
亡
」「
仏
教
思
想
」「
異
本
」
軍
記
物
語
と
は
、
歴
史
を
題
材
と
し
た
物
語
文
学
す
な
わ
ち
歴
史
物
語
に
戦
乱
の
史
実
と
脚
色
を
加
え
た
も
の
で
あ
る
。
平
安
時
代
に
最
古
の
軍
記
物
語
と
い
わ
れ
る
『
将
門
記
』
が
描
か
れ
た
が
、
合
戦
記
録
の
域
を
出
ず
、
文
学
と
し
て
の
形
態
を
完
成
さ
せ
た
の
は
鎌
倉
時
代
に
入
っ
て
か
ら
で
あ
る
。
中
世
前
期
に
誕
生
し
た
と
見
ら
れ
る
『
保
元
物
語
』
『
平
治
物
語
』
『
平
家
物
語
』
な
ら
び
に
承
久
の
乱
を
題
材
と
し
た
『
承
久
記
』
は
「
四
部
合
戦
状
」
と
呼
ば
...