日大通信 英語Ⅱ レポート課題2019年~2022年分冊1「記述問題解き方」付き
記述問題を書いたことがない人用に「記述問題解き方」をつけました。
丸写しはさけて、参考にしたり、学習に役立てたりしていただければと考えております。
資料としてお使いください。
教材名著者名等
000561
『Funny Laws in the World』  石井 隆之・磐田 雅彦・梶山 宗克・Joe Ciunci
出版社名南雲堂
 All rights reserved.
All rights reserved.
					日大通信 英語Ⅱ レポート課題 2019 年~2022 年分冊1、 
、 
英語Ⅱ(科目コード C10200 )課題1 
横書解答 
各設問は本文中の英文(訳文,ページ数,行数を銘記)を引用しながら,述べなさい。(A 
~ E すべてに解答すること。) 
A. イタリアのトリノにおいて,1 日につき,犬を 3 回散歩させないといけないという法
律が制定されました。これはイタリアのどういう事情が背景にあるか,第 3 章を参考にし
て述べなさい。 
B. ハンガリー政府は,“ 肥満税” を導入しました。この税がもたらす利点を 3 つ,第
4 章を参考にして述べなさい。 
C. スイスでは,日曜日に,してはならない事がありますが,それはどんな事か,またど
のような考え方に基づいているか 8 章を参考にして述べなさい。 
D. 豚に’ ナポレオン’ という名前を付けてはならないという法律がフランスに存 
在するという作り話があります。これはナポレオン,ボナパルトに対する世間の人々のイ
メージが関係しています。それはどういうイメージか 10 章を参考にして述べなさい。 
E. デンマーク,カナダ...