福祉と経済03

閲覧数1,510
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    福祉と経済 3単位め
    (課 題)
    国民経済の安定・均衡をめざして行われる経済政策として、財政政策、金融政策、為替
    政策がある。この政策の具体的内容についてまとめてみよう。
    (解 答)
    総需要管理政策とは、政府が経済市場に介入して総需要を増やす財政・金融政策のこと
    である。経済学者のケインズが提唱した「有効需要の原理」では雇用問題、経済の安定成
    長、国際収支の均衡といった経済上の課題は、需要の拡大によって解決ができる、とされ
    る。そのような有効需要の原理に基づいて、政府が公共事業を増加させて、失業率を下げ
    る手法が総需要管理政策であり、ケインズの理論に基づいているため、「ケインズ政策」
    とも呼ばれる。総需要管理政策には総需要拡大政策と総需要削減政策がある。具体的には
    3つあり、1つ、資源配分機能として、市場機構によっては十分に供給できず、政府が供
    給する方が好ましいと考えられる公共財(公園、道路、港湾、上下水道などの社会資
    本)・公共サービス(警察、消防、国防などのサービス)を供給し、国民生活の向上を図
    り、適切な資源配分を行う。2つ、所得再配分機能として、所得の不平等を是正する...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。