中央大学 通信教育部 2018年・2019年 西洋法制史 第1課題

閲覧数4,687
ダウンロード数37
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    中央大学通信教育2018年度 評価はBになります。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    1
    第1課題
    1,古典的な客観的 ius の概念
    我が国において「権利」という言葉は,「droit」(仏語),「right」(英語),「recht」(独語)
    等の語訳として用いられるようになったものである。これらの西洋語は「正義」,「正直
    せいちょく

    といった意味をもつ言葉であるところ,ラテン語「ius(法権利)」の語訳として採用された
    ものである。ius という言葉は「IUSTITIA(正義)」から来たものである。そして,ius に
    は二つの意味があるとされており,そのうちの一つは,「各人の持つ正当な取り分」である。
    歴史的・伝統的には ius という言葉はこちらを意味するとされている。ius が上記の意味を
    有することについては,ユスティニアヌス法学提要にある,「正義とは,各人に彼の法権利
    (ius)を配分しようとする,変わることのない永続的な意思である。」,「法権利の基本原理
    は次のとおりである。・・・各人に彼自身のものを配分することである。」という法文から明
    らかであろう。そして,ここにいう正義とは,アリストテレスの正義論における「配分的正
    義」という考えが前提とされ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。