大阪芸術大学通信教育部 共通専門科目「比較文化論第1~4課題」全てA判定 2022年度使用可

閲覧数3,683
ダウンロード数14
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員1,320円 | 非会員1,584円

    資料紹介

    ※丸写しは、お止め下さい。参考文章として、ご活用下さい。

    共通専門科目「比較文化論第1~4課題」
    2022年度の学習指導書確認済(2022.4.5に確認)
    ※年度中に学生へアナウンスすることなく、学習指導書が変わる場合があります。学習指導書の右下にある西暦と月日を確認し、設問が同じかどうかを御確認下さい。)

    第1課題
    オリジナルの文章で仕上げています。テキスト引用を多くするので、該当箇所をよく読むことが大事です。そんなに時間はかからないと思います。

    レジュメの通りに自分の考えを論じることが大事です。そうすると良い評価が出る傾向にあります。
    参考文献や参考URLは必ず添付して出さないと不可になります。

    担当教員評価
    「テキストの本文を引用しつつ、重要な点がおさえられています。」

    A判定

    第2課題
    オリジナルの文章で仕上げています。テキスト引用を多用するので、該当箇所をよく読むことが肝要です。そんなに時間はかからないと思います。

    レジュメの通りに自分の考えを論じることが大事です。そうすると良い評価が出る傾向にあります。とにかく自分の考えを述べることです。
    参考文献や参考URLは必ず添付して出さないと不可になります。

    担当教員評価
    「テキストの内容が、簡潔によくまとめられています。自身にとってどの部分が重要なのか明確です。」

    A判定

    第3課題
    オリジナリルの文章で仕上げています。テキスト引用を多用するので、該当箇所をよく読むことが肝要。この課題は、テキストの記載内容を紹介してまとめるのが基本です。

    そしてレジュメの通りに自分の考えを論じることが大事です。そうすると良い評価が出る傾向にあります。
    参考文献や参考URLは必ず添付して出さないと不可になります。

    担当教員評価
    「テキストに挙げられている事例を下に、遊びについて、文化との結びつきについて、よくまとめられています。」

    A判定

    第4課題
    オリジナルの文章で仕上げています。テキストの該当箇所をよく読むことが大事です。

    キリスト教についてまとめる。仏教についてまとめる。両者の違いを書く。最後に自分の考えを書く。でOK。

    レジュメの通りに自分の考えを論じることが大事です。そうすると良い評価が出る傾向にあります。
    参考文献や参考URLは必ず添付して出さないと不可になります。

    担当教員評価
    「キリスト教、仏教の思想についてまとめ、両者を比較した時に宗教というものがどう捉えられるのか、自身の意見も交えて書かれています。」

    A判定

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    民族と文化について

    〇〇〇〇〇

    民族はどういうものか。文化はどういうものか。以下に民族と文化についてまとめる。

    民族

     民族とは、出自を同じくし、言語をはじめとする文化的・社会的な基盤を同じくする社会集団を指すものである。また、相互に血縁性の上に、居住地による地縁性をかねて成り立つ文化の共同体としてとらえるものである。

    当初、西欧人にとって民族とは、人間の文化を担うものであり、大航海時代に発見した未開の民族とは別であると理解されていた。その後、19世紀の西欧における国家国民の形態を整える過程の中で、国民という概念を前提として国家が成立し、国家国民の内実を強固なものにするために民族概念が意識されるようになった。

    上記のような基盤を同じくする社会集団からなる民族国家の理念は、国民国家を現実化する上で重要な決め手となり、国民国家=民族国家であるとする国家観が生まれた。ただし、完璧な単一民族国家はなく、様々な出自・言語を持ち、文化・社会的な伝統も違う社会集団があるのが近代西欧の一般的な状況であった。

    20世紀の西欧における国家と民族の結びつきは、民族の概念を分かりにくいものにし
    ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。