明星大学 地学概論2 PG2070 科目終了試験 テスト暗記用

閲覧数1,451
ダウンロード数4
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    明星大学 地学概論2 科目終了試験に向けて、暗記しやすいようにテスト勉強ように整理してまとめてみました。
    覚えやすいのでぜひ活用してみてください。

    参考文献:地球のしくみ 新星出版社

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    地学概論 2







    進化

    ○理由

    27 億年前頃に強くなった地球磁場:宇宙からの放射線線を遮るバリアの役割

    →生命は浅い海底に進出して光合成を始める

    光合成生物の産出する酸素:海水中にある大量の鉄イオンと反応→酸化鉄の沈殿

    →海底に降り積もる

    20 億年前に、海水中の鉄イオンがほとんどなくなる→次第に余った酸素が大気へと放出

    7.5 億年前から始まったマントルへの海水注入→海水量が減少→海水面が低下

    →陸地の面積が増える→巨大河川などによる陸地の浸食作用が増

    →堆積岩が盛んにできる

    →生物活動による有機物が堆積物に埋もれる→堆積岩に固定

    →有機物が腐って分解→酸素を消費して二酸化炭素

    (二酸化炭素は光合成生物により酸素に変換されるが有機物分解に使われることから大気

    中の酸素は増えない)..

    →有機物が堆積岩中に固定→大気中の酸素は急激に増加→オゾン層形成→大型生物への

    (2)スノーボールアース仮説

    地球全体が厚い氷に覆われた大氷河時代があったとする説

    数万年で-40 度 全球が数 km の氷に覆

    寒...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。