衛生学 第2課題(聖徳大学)

閲覧数2,812
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    【課題】社会福祉学を学んでいる学生として最も関心を持っている分野をひとつ選び、その分野において発生しそうな衛生学上の問題を考え、その解決法を示しなさい。限られた字数でできるだけ詳しく書いてください。
    【評価】B
    【参考文献】生き方としての健康科学(有信堂高文社・2014年3月28日発行)
    厚生労働省HP「健やか親子21」における最終評価
    (http://www.mhlw.go.jp/file/05-shingikai-11901000-koyoukintoujidoukateikyoku-soumuka/0000027798.pdf)
    AIDS/STI-related database japan
    (http://www.aidssti.com/index.html)

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

            第2課題 第1設題
      
    <若者の性感染症増加を食い止めるために〉
     現代は、漫画やテレビ、ネット等のメディアにより、子ども達は小さい頃から性の偏った情報を得る機会が多い。若者の性の動向を見ると、18歳男女の性交経験率は30%を超え、性感染症については10~20代の女性の罹患率が高いという特徴がある。性感染症は流産や子宮外妊娠、骨盤腹膜炎、子宮頸がん、不妊症の原因であり、特に女性にはリスクが高い病気なので、子ども達が性感染症の予防を図れるよう、学校での学習が必要となっている。
     HIV感染についても若年層を中心に増加傾向にある。HIVは感染後抗体が作られるまでの4~8週間は検査...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。