日大通信_民法3_スクーリング(合格レポート)

閲覧数3,140
ダウンロード数16
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    日大通信 民法3のスクーリングの合格レポート(評価A)です。
    レポート作成の参考にご利用ください。

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    レポート課題 債権の効力について説明しなさい。
    債権の効力 

     債権とは、特定人(債権者)が、特定人(債務者)に対して一定の行為(給付)を請求しうることを内容とする権利である。その債権が、債権の内容を実現するために、法によって債権者に認められた機能・権限、権利の存在を保障するために制度が認められている。これらを債権の効力という。
    2.債権の効力の分類 
    債権の効力については、大きく3つに分類される。

    (1)債権の対内的効力(基本) 
    (2)債権の保全的効力(例外) 
    (3)債権の対外的効力(例外) 
     以下、(1)~(3)の各効力について述べる。
    3.債権の対内的効力 

    本来、債権は相対権であるから、債権の内容を実現するために、債権者に、債務者に対する関係で認められた効力がある。この効力を「債権の対内的効力」という。対内的効力には、給付受領権、強制履行請求権、損害賠償請求権、契約の解除がある。
    3.1 給付受領権

    給付受領権(給付保持力)は、債務者が任意に債務の本旨に従った行為をするときは、債権者は権利に基づくものとして受領する権能があるというものである。債権者側に受け取る権利...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。