【2022年度】佛教大学 S0528 道徳教育の研究 科目最終試験 5題→4題に集約! 合格済み 80点

閲覧数5,359
ダウンロード数140
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    【合格済み80点】S0528 道徳教育の研究 科目最終試験対策 5題を4題に集約!

    1.「生きる力の育成」と道徳教育について述べよ
    2.道徳教育の意義について述べよ。
    3.欧米の道徳教育思想について述べよ。
    4.第二次世界大戦以後の道徳教育について述べよ。
    5.第二次世界大戦以前の道徳教育について述べよ。

    ※「1,2」「3」「4」「5」で纏めて、4題に集約していますので、非常に効率的に試験対策ができると思います!

    要点・キーワードを確実に記述しています。

    佛大のレポート作成講座にて説明があったポイントを確実に押さえております。(序論・本論・結論など)
    ※キーワードを記載していたとしても、論文形式で構成されていなければ、合格は難しいため。

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
    参考資料としてご購入頂ければ、学習時間がかなり短縮されるはずです!
    (当該年度の試験問題と合致するかどうかご確認のうえ、ご購入下さい。)
    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    1.「生きる力の育成」と道徳教育について述べよ
    2.道徳教育の意義について述べよ。
     「生きる力」とは、「確かな学力」「豊かな人間性」「健康・体力」という三つの能力から構成される「全人的な力」のことであり、「人間としての実践的な力」(知・徳・体)のことである。
     また、生物学的(身体的)「生命」(たくましく生きる力)と、文化-社会的「生(活)」(生活力)と、道徳的-人格的-宗教的「いのち」(人間力)と考えることもできる。
     では「生きる力」は道徳教育においてどのように実践されるべきなのであろうか。
    「生きる力」を育成するためには、三つの次元(生命・生(活)・いのち)の連関が必要となる。理由は以下の二点である。
    一つは、科学技術の発展や高度情報化社会の到来などにより、多くの知識・技能を詰め込む教育が、「全人的な力」としての「生きる力」を育てる教育を圧迫しかねない状況にあるからである。
    「確かな学力」を習得させることは、学校教育の主たる目標としなければならない点ではあるが、重要なのは「確かな学力」を自分に合った生き方にどう生かすかであり、人間は「生命・生(活)・いのち」の三次元に対応した「...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。