日大通信・マーケティング分冊1・合格レポート:課題「次の2問すべてについて答えなさい。1.「物理的環境」とは何かについて、気候要素とその他に分けて説明しなさい。
2.「環境問題」について、あなた自身の住まいや地域、職場など、身近な所で問題になっていること、あるいはマスコミに取り上げられていることを具体例として挙げながら説明しなさい。」
我々の生活環境は「物理的環境」、「化学的環境」、「生物的環境」、「社会的環境」、「文化的環境」等に分けられる。その中の環境因子である物理的環境とは、「気候要素」と「その他要素」に大別する事が出来る。
まず「気候要素」とは、気温・気湿・気流・気圧・輻射熱・日照・降水量が因子としてあり、特に気温・気湿は計算式で「不快指数」という形で表す事が出来るが、人間が感じる暑い・寒いという感覚には気流も影響してくる。この気流を含めた3因子から体感温度をヤグロウは考案している。この考案は要するに、同じ温度・湿度でも風(気流)が強ければ無風の状態に比べ、寒く感じるというものである。
次に、「物理的環境」の「その他要素」としては、光・音・放射線等があり、その中でも我々人間が生きてく上で必要不可欠なのが光である。太陽光は農作物を育てる上で大変重要であるが、現在はLEDなどの人工照明も大幅に発展しており、太陽光に頼らない農作物の育成も可能となって来ている。また、夜間における人間の行動において、人工照明は密接に関わっており、現在では人工照明無しでの生活は不可能な程、重要な存在となっている。
音は音圧と周波数...