日本国憲法 第1課題 第1設題 評価A

閲覧数3,084
ダウンロード数5
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    第1課題、第1設題
    評価:A
    提出:2012/12/06

    参考文献
    ・日本国憲法/斎藤静敬
                 (聖徳大学通信教育部)12.02.01
         [引用:P.9.10.14]
    ・憲法要説/斎藤静敬
                 (成文堂)11.03.20
         [引用:P.1.160]
    ・日本国憲法が驚くほどよくわかる本/西修
                 (ワニブックス)02.12.25
    ・生徒が議論した日本国憲法/斉藤規
                 (ポプラ社)96.05

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    第1課題 第1設題
     日本国憲法が施行されたのは1947年。今からおよそ70年も前のことである。憲法は、「国家の根本原則すなわち国家の統治組織および統治作用に関する基本的なあり方などについて定めている」ものである。ここでは、天皇の権能について述べていく。
     天皇の地位は、明治憲法のときの規定とは異なるものになった。憲法では、「天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴でもあって、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。」(第一条)と規定されている。
     天皇主権から国民主権に変わり、主権者であった天皇は「象徴としての天皇」と根本的に変更された。象徴とは、「無形的、抽象的なものを表現する有...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。