P6510 東西比較哲学 第1設題 A判定合格

閲覧数1,774
ダウンロード数8
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     プラトンの「イデア論」について説明し、それが自分にとってどのような意義や関わりを持っているかを述べなさい。
     イデアとは目で見ることができず、他のいかなる感覚(知覚)によってもとらえることのできないものだと言われている。つまり、魂の目で見ることができる「物の本質」と言うべきものなのである。
    例えば、日本のきもの職人は、人が着る衣料としての「きもの」を作るものであるが、その形、色、デザイン、刺繍、染め方などは、制作する人によりまるで違ったものになる。
    職人が初めて制作にとりかかる「きもの」であっても、その初の試みは、作る前から「きもの」であることは職人自身が、分かっているはずである。それは、きもの職人が「きもの」という存在の観念のようなものを、すでに頭の中にもっており、初めて制作にとりかかる、その「きもの」を制作することができたのだと考えることは、ごくごく自然のことであり、あたりまえのことでもある。
    きもの職人が、何も考えず手を動かしていたら、たまたま綺麗な織物、反物の「きもの」ができあがってしまったなどということはありえないことであり、基本的には、観念なく「きもの」を作るということは...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。