明星大学 通信教育部 2015 PB2160 初等教育方法学 2単位目 合格レポート

閲覧数5,443
ダウンロード数16
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    ■■■明星大学 通信教育部 2015年度(平成27年度) 合格レポート PB2160 初等教育方法学 2単位目■■■

    2015年度の明星大学 教育学部 通信教育課程における、レポート課題の合格レポートです。講評においてもレポートに関する指摘等も特になく、1回目の提出で「合格」の評価を頂いております。
    皆様のお力になれれば幸いです。
    なお、課題の詳細は下記となります。

    【課題内容 詳細】
    ①自分が情報通信機器やデジタル教材を活用しながら、授業を展開する際には、どのようなことに配慮するか考察しなさい。

    ②我が国の教育方法の歴史をまとめたうえで今後の課題を整理せよ。


    ※【参考文献】
    教育方法の理論と実践 小川哲生 菱山覚一郎

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    初等教育方法学 2単位目
    1.自分が情報通信機器やデジタル教材を活用しながら、授業を展開する際には、どのようなことに配慮するか考察しなさい。
    コンピュータは言うに及ばず、インターネットに接続した携帯電話やゲーム機の普及など、
    子どもたちは今、まさに高度情報化社会の中で生活しており、今やデジタル情報機器は私達の生活に欠かせないものとなっている。
    このような傾向は今後世界的にも益々強まり、生活や経済や社会のあらゆる場面において情報化が進展していくと考えられる。
    それに伴って、教育の現場では子どもたちの「確かな学力」の育成を目指し、
    コンピュータをはじめとする情報通信機器やデジタル教材など様々な情報機器を有効に活用した
    授業を展開することが求められている。
    そこで本レポートでは情報通信機器やデジタル教材を授業で活用するうえでの、利点と欠点について考察し、
    授業展開時に配慮すべき点を述べていきたい。
    利点としては、主に①授業がわかりやさの向上②効率化による時間の短縮③学習意欲の向上④情報の共有化などが挙げられる。
    コンピュータを使用することにより、映像や音声などの利用やタッチパネルで動かしたり...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。