伊勢物語における「鬼」とは何か

閲覧数13,078
ダウンロード数37
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    むかし、おとこありけり。女のえ得まじかりけるを、年を経てよばひわたりけるを、からうじて盗み出でて、いと暗きに来けり。芥川といふ河を率ていきければ、草の上にをきたりける露を、「かれは何ぞ」となんおとこに問ひける。ゆくさき多く夜もふけにければ、鬼ある所とも知らで、神さへいといみじう鳴り、雨もいたう降りければ、あばらなる蔵に、女をば奥にをし入れて、おとこ、弓胡(ゆみやなぐひ)を負ひて戸口に居り、はや夜も明けなんと思つゝゐたりけるに、鬼はや一口に食ひてけり。「あなや」といひけれど、神鳴るさはぎにえ聞かざりけり。やうやう夜も明けゆくに、見れば、率て来し女もなし。足ずりをして泣けどもかひなし。

    白玉かなにぞと人の問ひし時露とこたへて消えなましものを

    これは、二条の后のいとこの女御の御もとに、仕うまつるやうにてゐたまへりけるを、かたちのいとめでたくおはしければ、盗みて負ひて出でたりけるを、御兄人堀河の大臣、太郎国経の大納言、まだ下らうにて内へまいりたまふに、いみじう泣く人あるを聞きつけて、とゞめてとりかへしたまうてけり。それを、かく鬼とはいふなりけり。まだいと若うて、后のたゞにおはしける時とや。

    伊勢物語が語られる際には、必ず登場してくる段であろう。とても印象的な段である。「おとこ」が主人公である伊勢物語の中でも、この第六段は「女」の描写が細かい。また、物語中の「おとこ」の人格形成に決定的なエピソードであるのも間違いない。

    この第六段にでてくる、「鬼」とは何を表しているのであろうか?
    伊勢物語は、歌物語を男の一代記に仕立てた物語であって、「在五中将日記」とも呼ばれており、決してファンタジーではない。(第六段がよく高校で取り扱われる有名な段なのも手伝ってか、「伊勢物語っておとぎ話だよね?」など大学生が言っている場面にも遭遇した。)

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    伊勢物語 高子を食った鬼とは何か?
    はじめに
     むかし、おとこありけり。女のえ得まじかりけるを、年を経てよばひわたりけるを、からうじて盗み出でて、いと暗きに来けり。芥川といふ河を率ていきければ、草の上にをきたりける露を、「かれは何ぞ」となんおとこに問ひける。ゆくさき多く夜もふけにければ、鬼ある所とも知らで、神さへいといみじう鳴り、雨もいたう降りければ、あばらなる蔵に、女をば奥にをし入れて、おとこ、弓胡籙(ゆみやなぐひ)を負ひて戸口に居り、はや夜も明けなんと思つゝゐたりけるに、鬼はや一口に食ひてけり。「あなや」といひけれど、神鳴るさはぎにえ聞かざりけり。やうやう夜も明けゆくに、見れば、率て来し女もなし。足ずりをして泣けどもかひなし。
    白玉かなにぞと人の問ひし時露とこたへて消えなましものを
    これは、二条の后のいとこの女御の御もとに、仕うまつるやうにてゐたまへりけるを、かたちのいとめでたくおはしければ、盗みて負ひて出でたりけるを、御兄人堀河の大臣、太郎国経の大納言、まだ下らうにて内へまいりたまふに、いみじう泣く人あるを聞きつけて、とゞめてとりかへしたまうてけり。それを、かく鬼とはいふなりけり...

    コメント4件

    azuremirage 購入
    鬼の語源については既に知っていたので、さらに踏み込んだ内容が欲しかった。
    2006/06/21 8:41 (18年6ヶ月前)

    mari0923 購入
    伊勢物語のレポートを探していたのですごく詳しく書いてあるのが見つかってよかったです!!
    2006/07/03 19:26 (18年6ヶ月前)

    links 購入
    段落ごとに、参考文献を載せて欲しかった。
    2006/07/14 2:38 (18年5ヶ月前)

    lililil 購入
    作品ごとに鬼の特徴をピックアップして下さっている部分がとても参考になりました。
    2006/07/20 11:25 (18年5ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。