【2015年度】A評価 S0525_学校教育職入門 第一設題 レポート(佛教大学)

閲覧数2,988
ダウンロード数15
履歴確認

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    佛教大学 「学校教育職入門」 第一設題のレポートです。 A評価で合格済です。

    教科書の内容を中心に、適宜言い換えや参照してまとめています。
    「学校教育職をめざすためにはどのような資質が求められているのかについて、詳細な考察が正確になされています。設題の趣旨を的確に把握され、大変よくまとまっています」という所見いただきました。ご参考にどうぞ!


    (設題)
    現代の「教師に求められる資質とは何か」についてまとめたうえで、あなたはどのような教師になりたいのかについて述べてください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    現代の「教師に求められる資質とは何か」についてまとめたうえで、あなたはどのような教師になりたいのかについて述べてください。
    教師の歴史(テキスト第1章)

    現代と過去では、背景となる社会情勢や教員養成の過程、制度が大きく異なっているが、過去から変化している考え方と普遍的な考え方の両方があるため、現代の「教師に求められる資質」に関してまとめるにあたり、まず、その歴史について冒頭に述べる。

    日本において教員養成の本格的な動きが始まったのは1872年の「学制」の制定からであり、同年、教員養成機関である「師範学校」第一校目が東京に設置されたことから始まる。当時、教師に求められていた資質は、文部省が発した「小学校教員心得」の中にみることができる。「剛毅、忍耐、威重、懇誠、勤勉等ノ所得」がそれであり、「教員タル者ニ至テハ最モ善良ノ性行ヲ有セザルベカラズ」と締めくくられている。当時の教育の目的は「天皇制国家の忠良な臣民育成」であり、その直接的な担い手が教師であった。そのため、「順良、信愛、威重」という気質が重視され、教師たる者、ただひたすらに教育という崇高なる使命に邁進すべきであり、献身的な職務態...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。