職業指導分冊2(科目コード0988)キャリア教育が必要とされる背景や要因

閲覧数3,255
ダウンロード数25
履歴確認
更新前ファイル(1件)

    • ページ数 : 6ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

     日大通信、職業指導分冊2(科目コード0988)の合格レポートです。参考資料としてお使いください(丸写しはご遠慮願います)。
     課題内容
    わが国においてキャリア教育が必要とされる背景や要因を述べ、キャリア教育の理念、意義・目的を論じなさい。

     参考資料 日大職業指導教科書

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    キャリア教育とは「児童生徒一人一人のキャリア発達を支援し、それぞれにふさわしいキャリアを形成していくために必要な意欲・態度を育てる教育」であり、端的には「児童生徒一人一人の勤労観・職業観を育てる教育」としている。ここで「キャリア」は人が生きていく上で不可避的に付随してくる様々な立場や役割のつながりとして、また、その背景にある「どのように働くか」、どのような生き方を選ぶのか」などといった内面の選択基準や価値観などを含めた総体であり、キャリア教育は生き方の指導ともいえる。

    キャリア教育が求められる背景には主に、

    (1)学校から社会への移行をめぐる問題と、(2)子供たちの生活・意識の変容があげられる。

     まず学校から社会への移行をめぐる問題を2つの視点から説明する。

    就職・就業をめぐる環境の激変

    今日の厳しい経済情勢や産業・経済および

    雇用の構造的変化に伴って、新規学卒者に対する求人状況の変化、求職希望と求人希望との不適合の拡大、従来型雇用慣行の見直しがされている。このため、将来の生活や生き方を描くことが難しくなっている。

    若者自身の資質をめぐる課題

    第2に若者の、勤労観・職...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。