女性と経済学

閲覧数2,660
ダウンロード数6
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    イギリスは相次ぐ帝国主義戦争により、経済の浮沈および「家庭の天使」を庇護する男性を多く無くした。そのため「家庭の天使」からあぶれた女性(上述の余った女性)は、自活を余儀なくされた。しかし、中産階級の女性がつくことの出来る職業は「ガヴァネス」という、主に住み込みで上流および中産階級の子どもの教育にあたった女性の家庭教師である。19世紀のイギリスでは、働いて収入を得る女性は「レディ」ではないと見なされ、未婚の女性がレディの体面を保ちつつ就ける仕事はガヴァネス以外にはなかった。その地位は、主人一家でもなく、召使でもないというきわめて不安定なものだったといえる。

    社会化と通過儀礼をひとつのドラマとして考えてみる。人間の一生、あるいは社会というものを多くの部屋のある
    大きな家に例えると人間の一生は、ひとつの部屋を出てまた別の部屋に連続して歩き進んでいくようなものだと考
    えられる。
    通過儀礼という、自分にとって新しい段階に進むために開かなければいけないいくつものドアを、自己の力のみ
    を用いて開けていくことによって、新しいステップへの社会化が為せると考えられる。それはすなわち、人が他者と
    の相互に影響を与える中で、生活する社会や将来、生活しうる社会に、適切に参加・順応することが可能になるよ
    うな考え方や知識、技術・行動などを習得する過程であると考えられる。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    女性と経済学 中間レポート
    1
    女性と経済学
    中間レポート
    書式:45 行× 48 字
    女性と経済学 中間レポート
    2
    A「家庭の天使」から「科学的天使」へと女性の役割が変化したことに関して、以下 2点に留意してその
    変化の内容をまとめなさい。
    1)「家庭の天使」とはどのような女性の役割をさすのか、また「科学的天使」との差異は何か
    2)「家庭の天使」から、「科学的天使」へと女性の役割が変化した事によって、女性の地位はどう変化したのか
    ¾ 「家庭の天使」
    「家庭の天使」とは、19 世紀産業革命後のイギリスの中産階級が求めた理想の女性像であり、その特徴としては
    ①深い信仰心を持ち、 ②夫に従順で自己主張しない女性、 また③自己犠牲を全くいとわず他者のためにつくすこ
    とが出来る家庭的な女性を意味している。その頃は Idle woman(暇な女性)を男性が抱える事が男のステイタスシ
    ンボルとなっていた。
    「家庭の天使」は、イギリス女王の家庭をモデルとする家族愛の強調とも言える。イギリス女王の家庭でも、家庭
    の中では夫に尽くす家庭像が描かれている。しかし、「家庭の天使」の...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。