教育原理1

閲覧数715
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    教育原理(1単位目)

    1 教育とは、未知の世界にぶち当たっても、それを乗り越えるだけの能力を付けるものだと考える。それにはまず、人は教育されないといけない。つまり、誰かに教わらないといけない。教わる範囲は、基礎的・基本的な部分である。またそれと同時に興味を持ってもらう力、いわゆる引き付ける力も必要である。しかし1番教育にとって大切なものは、学ぶ力だと考える。学ぶ力とは、私は思考力・判断力・表現力だと考える。知識や技術は、まず教えてもらう。そのうえで、さらに成長していくためには、学び続けなければいけない。また学んだ知識や技術に対して、思考したり、整理して判断したり、表現する力が出来てこそ、人は成長すると考える。

    私の話だが、小学校の頃逆上がりが出来たのも、この力が大きい。最初に基本的な事は、先生に教わるが、そこからはどやったら上手く出来るか。また逆上がりが1回できたら、じゃ次は連続で出来るにはどうしたら良いか。先生はクラスのみんなが逆上がりを出来ることに重きを置いていたので、それ以上の事は教えない。そんな状況下で、私は連続で20回以上逆上がりする事が出来た。それは学んだ技術を土台にし...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。