<2013>(明星大学)【特別活動の指導法(小学校)】[PB3080]2単位目

閲覧数1,304
ダウンロード数5
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    明星大学通信教育における2013年度の合格レポートです。少しでも皆さんのお役に立てたら光栄です。
    ○講評
    1.学級活動の展開例が構想されています。
    2.各内容についての要点が示されています。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    特別活動の指導法(小学校)

    2単位目

    ○課題

     2問とも解答のこと。

     1.学級活動のねらい(特質)についてまとめなさい。また、学級活動の内容としてあげられている次の(1)、(2)の二つについても、あなたならどのように展開するかを解説しなさい。

     (1) 学級や学校におけるよりよい生活づくりに関すること。

     (2) 日常の生活や学習への適応及び健康安全に関すること。

     2.児童会活動、クラブ活動(部活動も含む)、学校行事、それぞれのねらい(特質)とその指導上の留意点について述べなさい。
    1.学校における「学級」とは、子どもにとってどうあるべきか。「学級」とは、家庭や家族と同様に、児童の生活の基礎となる場である。そこは児童が1日の内の多くを過ごす場所であり、子どもたちは学級生活の中で集団生活や人間関係の大切さを学ぶことになるため、非常に重要な場所なのだ。『学習指導要領』の目標に、「学級活動を通して、望ましい人間関係を形成し、集団の一員として学級や学校におけるよりよい生活づくりに参画し、諸問題を解決しようとする自主的、実践的な態度や健全な生活態度を育てる。」とあることからも、...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。