ネフローゼ症候群

閲覧数17,800
ダウンロード数16
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    ☆ポイント☆
    [基本1]糸球体とは
    糸球体は、腎臓の中にあり、毛細血管が糸くずのようにからまりあった血液を濾過(ろか)する装置のこと。
    [基本2]ネフローゼ症候群は糸球体の調子が悪くなった状態
    ネフローゼ症候群は、この糸球体に生じた病変により、本来の機能を失ったため、尿に大量の蛋白質が排出されてしまい、さまざまな合併症を引き起こした状態のこと。高度の蛋白尿と血液中の蛋白質濃度の低下(低蛋白血症)がおこる腎臓の病気で、さまざまな程度のむくみや血液中の脂質の増加(高脂血症)がみられる。
    [症状]
    ①蛋白尿②低蛋白血症
    腎臓の糸球体(毛細血管が糸くずのようにからまったもの)からたんぱく質がだだもれのため。
    ③低アルブミン血症
    糸球体から蛋白質の一種であるアルブミンもだだもれのため。
    ④高脂血症
    血液中のアルブミンの濃度が下がると、肝臓がそれを補うためにアルブミンの合成を活発に行ない、それにともなって肝臓が、リポたんぱく(血液で脂質を運ぶときの姿で、たんぱく質で「包んで」ある脂肪と考えてよい)の合成も活発化するため。
    ⑤浮腫
    血液中の蛋白質の濃度が低下すると、蛋白質にとらえられていた血液中の水...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。