【明星大学】道徳教育の指導法2単位目【合格レポート】

閲覧数1,625
ダウンロード数10
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    ・設問

    学校5、6年生を学習者として想定し、道徳の時間に展開した学習内容を構想せよ。なお、ねらい、学習内容、評価を中心に要点をまとめること。書式は自由とする。


    ・レポートに書き写しやすいよう、実際のレポートと同じ縦横15×25マス形式で作成されています。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    第5学年 学習指導案

    1主題名 誠実な声に耳を傾ける 1−(4)

    2資料名 手品師

    3主題設定の理由(ねらい)

    誠実さとは、他人の目のある、なしに関わらず、自分に良心があれば、自ずと答えは見えてくるものである。

    人が人と接し生きてゆく中で、相手はもちろんのこと、

    自分自身も欺いてはならない。ごまかしや言い逃れをすることなく、物事に誠に向き合うことで、誠実さは育まれて行く。

    人をごまかしたり、妬んだりすることは、やがて自分自身に返って来るものであり、また、自分と相手の心を暗く沈ませてしまう。

    社会での生活では、噓のない真実の心を持ち、様々な問題と向き合っていかなければならない。

    そこで、今回は「手品師」という資料を使い、「約束」を守るということ、破るということはどういうことかを中心に、誠実な心をしっかりと見ていきたい。

    「学習内容」

    導入の段階で、手品師の音読をする。

    次に手品師の仕事ついて考え、話し合う。

    ・手品師は何のために手品をしているのか?

    ・ギャラを貰い、生活するため?

    ・手品をして自分の腕の良さアピールするため?

    この様な質問の中で、手品師の仕...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。