知的障害教育Ⅰ

閲覧数1,350
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「平成18年度までの「特殊教育」と、平成19年度から始まった「特別支援教育」の違いを述べ、特別支援教育の理念と目的についてまとめよ。」
    Ⅰ.序論
     特別支援教育とは、障害のある幼児児童生徒の自立や社会参加に向けた主体的な取り組みを支援するという観点に立ち、幼児児童生徒一人一人の教育的ニーズを把握し、その持てる力を高め、生活や学習上の困難を改善又は克服するため、適切な指導及び必要な支援を行うものである。従来の特殊教育から特別支援教育と名称が変わった背景にある理念と目的は何であろうか。
    Ⅱ.本論
    従来の特殊教育と新しい特別支援教育の違い
    特殊教育が特殊の場の教育という設計であったのに対し、特別支援教育は、人に注目し、被支援児童の自立と社会参加への主体的な取り組みに主眼を置く教育である。平成19年度(2007年度)から始まった特別支援教育の大きな方向性は、教育対象の拡大と教育の場の拡大である。従来、障害を知的障害、視覚障害、肢体不自由、聴覚障害、病弱に限り、特殊な場で教育することが目的とするのが特殊教育であったが、特別支援教育は、LD、ADHD、高機能自閉症等広範性発達障害などに拡大し、さら...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。